9月10日 相場情報

お客様各位

910日:今朝の状況】


為替(ドル/円):1ドル=10619銭【07:55現在】

※N.Y.ダウ:27,940(+439)

LMEセツルメント
 午前売:6709(-58.5)
 午後売: 6763.5

※ COMEX
当限セツル($/ポンド、銅以外は$/トロイ
オンス)
 銅:3.04(+0.0275)
 金:1944.7(+11.7)

※WTI原油先物
 原油:38.05(+1.29)

本日時点予想計算値:国内銅建値
 ロンドン午前:760
 ロンドン午後:760
 ③N.Y. 760

ニューヨーク為替引値()
106.17-106.2

99日:昨日の状況】

国内銅建値760(98日より+20)

 

《西方浄土!?〜なぜ中国を目指すのか?〜・下》

※昨日につづき、JOGMEC(石油天然ガス・鉱物

資源機構)のレポート〈添付〉から、銅地金の生産・

消費を見てみます。

※ポイントはここから。

※中国のお隣り、我らが日本のマーケットを把握して

みましょう。

※2018年日本の銅地金生産と輸出は1,643千tです。

だと、頭に残らないので 「日本銅地金・約160t

その内、約100tが国内消費()で、60tが輸出です。

※もちろん、電気銅地金の量だけでは、単純に比較

出来ないのですが、年間の国内消費量を比べた場合、

中国の消費が1,250tで、日本の消費が100tです。 

ズバリ、中国:日本=12.51です。

※この規模感の差をまず感じて頂きたい。

 

※しかも、日本の消費は10年以上横ばい、一方、

中国はまだまだ伸びている。

※だ・か・ら・! 銅スクラップが日本国内で余る

のであれば「中国輸出」なのであります。

※つまり、日本は余剰、中国は不足。

※何故にそこまでして、中国向けなのか?という理由

を、銅地金と銅消費の観点から説明してみました。

 

http://mric.jogmec.go.jp/wp-content/uploads/2019/04/mrseminar2018_09_01.pdf

おわり

《社会科学部学士》



雑線(湘南ヤード持込):【9月9日現在】

【1】ワイヤーハーネス:250円前後

【2】雑線エフケーブル(VVF):230円前後

【3】雑線・一般(4243%):200円前後

【4】雑線110-160 

【5】家電線:付き物を取り売買可

【注意1:参考価格。理論値につき確認後の契約条件】

【注意2:大口=約10トン単位の価格を基準としています。】