7月23日 相場情報

お客様各位723日:今朝の状況】

 

為替(ドル/円):1ドル=10716銭【07:30現在】

N.Y.ダウ:27005+165)

LMEセツルメント

 ①午前売: 6527(+14)
     ②午後売: 6454.5

 COMEX当限セツル($/ポンド、銅以外は$/トロイオンス)

 ③銅:2.9085(-0.0325)
 ④金: 1864.1(+21.7)

WTI原油先物

 ⑤原油:41.9(-0.06) 

本日時点予想計算値:国内銅建値

 ①ロンドン午前:750
 ②ロンドン午後:740
     N.Y.730

ニューヨーク為替引値()

107.14-107.16(0.38円安-0.37円安)

 

722日:昨日の状況】

国内銅建値750(722日より+20)

 

《日本発・中国向けスクラップ輸出の今昔》

中国向け金属スクラップ輸出を改めて考えてみると、昔と今とは全く異なります。

 1990年代後半〜2008年にピークを迎え2018年末で、一段落となった雑品・雑線、

いわゆるcategory7の日本発中国向け輸出は「(排出国では)何にも解体・加工しないで、ただ輸出する」ビジネススタイルでした。

受入側中国が経済成長期であった為、①原料が不足すると同時に、②雇用確保も必要であった為、解体・加工する前の、

雑品・雑線が好都合でした。

つまり、日本発・金属スクラップ輸出は、同時に中国へ解体・加工という仕事も輸出していた。

一方で、中国は、環境破壊の原因となるゴミの輸入という、マイナス面を許容してきました。

 

今般、中国側が新しい仕組みを構築しつつある(コロナ問題で遅れているますが)、

製品としての銅・真鍮・アルミ輸入(日本側から見た場合、日本発・中国向け輸出)は、背景が全く異なります。

以前のcategory6に当たる、銅・真鍮スクラップやアルミスクラップは、

「(排出国では)全て解体・加工・選別を終えてから輸出する」ビジネスです。

受入側中国では経済成長が一段落して、①原料が不足するも、かつてほどではありません。

銅の場合、a自国での電気銅精錬能力が増え、b国内発生スクラップも増えている。

雇用確保は未だ必要でも、環境破壊の方が問題として大きい為、ゴミの輸入というマイナス面は許容しないという決意があります。

 

排出側日本では(1)自国で解体・加工・選別を終えて中国に輸出するか?(2)第三国にて同様の処理をして中国に輸出するか?、

のどちらかを取る必要があります。

 ※おっと、今日はNOぼけか。

 

★お知らせ

明日7/24(金)明後日7/25(土)の相場情報、

お休みします。

 

 

雑線(湘南ヤード持込):【722日現在】

【1】ワイヤーハーネス:240円前後

【2】雑線エフケーブル(VVF):220円前後

【3】雑線・一般(4243%):190円前後

【4】雑線100-150

【5】家電線:付き物を取り売買可

【注意1:参考価格。理論値につき確認後の契約条件】

【注意2:大口=約10トン単位の価格を基準としています。