6月16日 相場情報

御客様各位

【6月16日:今朝の状況】

※為替(ドル/円):1ドル=106円00銭【06:30現在】
※N.Y.ダウ:17640(-34)
※N.Y.金:1288.30(+0.20)
※N.Y.原油:48.01(-0.48)
※LME銅($/t) 現物
午前:4632.0(+121.5)
午後:4619.5
※NYC銅(¢/lb)
6月:209.35(+4.90)
※LME銅相場
ドル下落に加え、米連邦公開市場委員会(FOMC)を控えてリスク選好の買いが優勢となった。
※本日時点予想計算値:ロンドン午前:540円、ロンドン午後:530円、N.Y.:530円

【6月15日:昨日の状況】
※日本国内銅建値:530円(6月9日より-10円)
※上海先物取引所 銅6月:35370(-90)
※上海先物銅は小幅な値動き、中国内スクラップ銅価格は聴取出来てませんが、大きくは変わらず。雑線価格変わらず。
※市中、極端に物が少ないです。何処に行っても具体的な商売の話なし。5月よりも6月前半は悪かったのでは?
(つづき)
『第二回:販売不振の原因』1-2

※学生時代を過ごした高田馬場には老舗のラーメン屋として、長い間、えぞ菊という店が君臨していました。
※そこに後発で天下○品とか、○風堂とかが次々に参入してきた。
※迎え撃つえぞ菊が『以前は毎日200杯売れていたのに、今は100杯しか売れない』となったとき、その原因を、
※(A)近所の学生・サラリーマン数が減っているとか、(B)景気が悪くサラリーマンの収入が下がってる、と判断していたら、それは完全な間違な訳です。
(ちゃんと調べてませんが、馬場近辺の学生数もオフィス数も減ってない)

※原因は、1:近くにラーメン屋が増えたことであり、3:SNSでえぞ菊以外にも上手い店がいっぱいあることが知れ渡ったことです。

※中国向け輸出と一緒です。
1:競合が増えた
2:発生が減った→これはラーメン屋には該当なし(例えば麺が入手出来ないという事態か?)
)
3:情報が広く広がった
だから、以前と同じようには売れないのです。
※ラーメン屋の例で言う学生・サラリーマンは減ってない。客=売り先に販売不振の原因はないということです。
(まだまだつづく)
※雑線(関東地区:【6月15日現在】
【0】雑線(45%・赤保証):184円/kg
【1】雑線(44%・赤中心):174円/kg
【2】雑線(43%前後・雑中心):166円/kg
【3】雑線(40-43%雑中心 不安定):161円/kg
【4】雑線 (36%前後雑中心 B線):124円/kg
【5】雑線(家電線・弱電):105円/kg
【注意1:参考価格。理論値につき確認後の契約条件】
【注意2:歩留まりの呼称については、中国側の歩留まりを採用。】
【注意3:大口=約10トン単位の価格を基準としています。】
【注意4:コンテナ単位の場合、買手の有無に因り大幅に価格が変わる為、別途ご相談下さい。】
以上