11月5日 相場情報

お客様各位

 

115日:今朝の状况】

 

為替(ドル/円):1ドル= 11375銭【‪‪07:00現在】

N.Y.ダウ: 36124(-33)

 

LMEセツルメント($/t)

 ①午前売: 9785(-40) 

 ②午後売: 9621.5

 

 COMEX当限セツル($/ポンド、銅以外は$/トロイオンス)

 ③銅: 4.326(0)

 ④金: 1793(+29.4) 

 

WTI原油先物($/bbl)

 ⑤原油:78.81(-2.05)

 

本日時点予想計算値:国内銅建値(/kg

 ①ロンドン午前:1160

 ②ロンドン午後:1140

 ③N.Y. :1130

 

ニューヨーク為替引値()

 

113.75-113.78(0.23円高-0.23円高)

 

 

114日:昨日の状況】

 

国内銅建値1170( 111日より-20)

 

《海上運賃》

 

海運3社 過去最高益

 

世界の輸出入の9割を占める海上輸送の運賃が高騰

を続けている。 海運会社の業績には大きな追い風と

なっているものの、食品をはじめ消費者に身近な商品

の値上げを招いている。

日本郵船など海運大手3社の20219月中間連結

決算の最終利益は、全社が過去最高となった。 

223月期の連結業績予想はそろって上方修正し、

最終利益が前期比3.4倍〜5.3倍とした。

115日 読売新聞朝刊〉

 

弊社では、被覆線くず加工処理として①輸出と、②

自社加工を行なっています。

ナゲット機械で、被覆線くずを破砕・選別し銅

ナゲットを作る工程は、輸出されたマレーシアと日本

国内と、ほぼ全く同じです。

その為、①マレーシアの売り先と、②弊社自社工場

は、実際には競合することになります。

 

マレーシア(輸出)は、人件費・電気代・産廃処理

費用の面で圧倒的にコスト安で、本来は、コスト競争

力がありますが、上述海上コスト高はマイナス要因

です。

日本マレーシアのコンテナ費用(a)は、コンテナ

費用が高騰する前に比べ倍以上になっています。

更に、見落としがちですが、マレーシアは銅の需要

が殆どない為、加工後の銅ナゲットを更に中国に売る

必要があり、そのコスト=マレーシア中国の

コンテナ費用(b)も上がっています。

 

仮に(a)被覆線くず・マレーシア迄の運賃が

5/kg(b)銅ナゲット・中国迄の運賃が5/kg

海上運賃高騰前に比べ上がっていれば、マレーシア

向け輸出の競争力は合計10/kgコスト高となり

ます。

財務省の輸出統計で、マレーシア向け輸出の数量

789月と低水準であることは、この海上運賃

問題も影響していると思われます。 結果として、

日本国内加工増加に寄与していると考えられます。

 

雑線(ヤード持込):【114日現在】

【1】ワイヤーハーネス:410円前後

【2】雑線エフケーブル(VVF):360円前後

【3】雑線・一般(4243%):330円前後

【4】雑線230-260

【5】家電線:付き物を取り売買可

【注意1:参考価格。理論値につき確認後の契約条件】

【注意2:大口=約10トン単位の価格を基準としています。

 

以上