6月10日 相場情報

《さてどこの国でしょう?》

【6月10日:今朝の状況】

※為替(ドル/円)ドル=144円53銭【08:30現在】

※N.Y.ダウ:42,761.76(-1.11)

※銅LMEセツルメント($/t)
 ①午前売:9849.0(+54)
 ②午後売:ー

※COMEX当限セツル($/ポンド、銅以外は$/トロイオンス)
 ③銅:4.9095(+0.0795)
 ④金:3332.1(+9.4)

※WTI 原油先物($/bbl)
 ⑤65.29(+0.71)

※本日時点予想計算値:国内銅建値 (/kg)
 ①ロンドン午前:1470円
 ②ロンドン午後:ー
 ③N.Y.:1620円

※ニューヨーク為替引値(円)
144.58-144.63(0.27円高-0.26円高)

【6月9日:昨日の状況】
※国内銅建値1460円(6月9日より+10円)

《さてどこの国でしょう?》

※コラムをご覧の皆さまで、勘の良い方はお気づきやもしれません、
コラムが長期お休みになると、小生が海外逃亡していることが多い。
※さて、
Q先週1週間、小生が訪問していた国はどこでしょうか?
※ヒント
①面積約44万㎢(日本の約1・1倍)
②人口約3,600万人
③日本との時差8時間(日本が正午=12:00の時、現地は朝4時=4:00)
④通貨=DH(ディルハム)
・・・と言ってしまったら、誰でもわかりますね!
A 正解は明日のコラムで!

★おまけ
先に、同国のマッサージ係数(マッサージの価格で現地の物価を測
る)を言ってしまうと、1時間で、550DH(ディルハム) 、日本円で
約8,250円でした。基準国日本のマッサージを1時間6,000円としてい
るので、まさかの日本超え、物価が超高い国か?!と言えば、そう
でもありません。同国のマッサージとは、サウナ+マッサージ+垢
すりも含まれていて、8,250円は決して高くない。
同国の物価は、ざっくり日本の半分くらいと考えていいと思います。

では、明日!

★参照:ビックマック指数(BMI)
ビックマック指数とは、各国のマクドナルドのビッグマックの価格
を比較して、その国の通貨の購買力を測る指標です。