《新シリーズ「銀行の常識=世間の非常識、なのか?
vol.1」》
【5月13日:今朝の状況】
※為替(ドル/円)ドル=155円79銭【08:30現在】
【5月11日:先週末の状況】
※N.Y.ダウ:39,512.84(+125.08)
※銅LMEセツルメント($/t)
①午前売:9942.0(+214)
②午後売:ー
※COMEX当限セツル($/ポンド、銅以外は$/トロイオンス)
③銅:4.6935(+0.086)
④金:2367.3(+35.2)
※WTI 原油先物($/bbl)
⑤ 78.26(-1)
※本日時点予想計算値:国内銅建値 (/kg)
①ロンドン午前:1600
②ロンドン午後:ー
③N.Y. : 1660円
※ニューヨーク為替引値(円)
155.72-155.75(0.26円安-0.27円安)
【5月12日:昨日の状況】
※国内銅建値1580円 (5月7日より+20円)
《新シリーズ「銀行の常識=世間の非常識、なのか?
vol.1」》
(過激なタイトルが現在の世情に合わないので、タイトルを優しく変え
ました。笑)
※以前も書いたことがあるのですが、銀行の“慎重さ具合が、あまりに
非常識で度を越しているという話です。
※数年前、小生が弊社事務所(横浜)→北関東のA銀行にFAXを送ろう
としたら、A銀行の担当者が「うちの銀行は客先とFAXのやり取りが禁
止です」と言うので、仕方なく、弊社事務所→弊社工場(北関東)に
FAXを送り弊社工場で受信された“FAX(紙1枚)“を、A銀行の担当者が
車に乗って20分走り、弊社工場まで取りに行った、という珍事がありま
した。(ナニコレ珍百景に投稿するか?)
※A銀行内の重要情報が、間違って客先に誤送信されることを防ぐため
に、こうした愚行をしているそうですが、この話を聞いて「流石、銀行
はしっかりしているなあ〜」と思いますか?
※小生は、この人たちが「頭がおかしい」か「狂気の沙汰」にしか思え
ません。
※確かに、FAXを使用しなければ誤送信は起きませんが、それとトレー
ドオフで、情報を瞬時のやり取りをするというメリットを放棄している
わけです。
※何千回か、何万回か、に一回起こるデメリットのために、メリット全
てを捨てることはとても賢明とは思えません。
※自動車という乗り物が存在する為に、日本では年間約3,000人が死亡
するので、人命を重視して「みんな車を使わず歩きましょう!」と言っ
ているのに等しいです。
※さて、そんな愚行、流石に今はもうないと思っていました。 が、先
週、弊社に来た某B銀行の担当者に、小生が「じゃ、必要な資料をこの
後メールで送っておくよ!」と言ったら、「ありがとうございます」
「その頂いたメールの回答は、明日か明後日になります!」と意味不明
な発言。メールの返事が果たしてなんでそんなに遅いのか?
※なんでもB銀行では、メールを客先とやり取りする際、上司と担当者
が、同時に送付先や内容を確認してからでないと「送信ボタンを押して
はいけない」という決まりがあるそうです。
※上司が外出中だったり休みだったりすると、上司が事務所に来るのを
待ってからでないとメール送信出来ないので、メールの返信が明日とか
明後日になるのだそう・・・。
※ほんっ っと、いい加減にしてください!!
※通信手段としてメールの替わりに、伝書鳩か、飛脚でも使っていろ!
狼煙(のろし)とか使っていろ!
補足:
皆さん、この事態に対して怒らなくてはいけません。B銀行全体で同じ
ことをしているとしたら、B銀行全体ではもの凄い時間のロスをしてい
ることになります。そのロス(事務の非効率)は、B銀行自体のコスト
アップとなり、B銀行の業績を悪くします。
そのツケは、銀行の客である融資先や預金者のマイナスとなり、皆さん
に回ってくるからです。
B銀行担当者は自行の恥(とんでもルール)を笑っている場合ではなく、
会社を効率化して融資先である弊社への貸出金利を下げる努力をするべ
きです。 預金者への預金金利を上げる努力をするべきです。
おまけ
月曜日は、叱咤激励コラムが多い。
※雑線(ヤード持込):【5月12日現在】
【1】ワイヤーハーネス:600円前後
【2】雑線エフケーブル(VVF):580円前後
【3】雑線・一般(42ー43%):510円前後
【4】雑線B :390-420円
【5】家電線:付き物を取り売買可
【注意1:参考価格。理論値につき確認後の契約条件】
【注意2:大口=約10トン】
以上