5月18日 相場情報

 

お客様各位

 

518日:今朝の状況】

 

※為替(ドル/円):1ドル=10920銭【‪‪07:10現在】

N.Y.ダウ:34,327(-54)

 

※銅LMEセツルメント

 ①午前売: 10257+45

 ②午後売: 10279.5

 

 COMEX当限セツル($/ポンド、銅以外は$/トロイオンス)

 ③銅: 4.7215(+0.0575)

 ④金:1867.5(+29.6)

 

WTI原油先物

 ⑤原油:66.27(+0.9)

 

※本日時点予想計算値:国内銅建値

 ①ロンドン午前:1170

 ②ロンドン午後:1170

 ③N.Y.:1190

 

※ニューヨーク為替引値()

109.19-109.22

 

517日:昨日の状況】

 

※国内銅建値1170(517日より-20)

 

《相場が下落したら》

 

※銅相場が高いです。いつかどこかで相場が下がることは

間違いないわけで、昨日、商社の方に『リスクをヘッジ

出来ない荷物は、銅相場が下がったとき、どうする

んだ?と聞かれました。』

※(相場リスクを全く取らない)商社の方らしい質問

ですね。

 

※確かに、弊社の商売は、基本的に買いから入る為、

荷物を100%ヘッジすることは出来きず、銅相場が下がる

と相場損失(含み損)が発生します。

予防策として、出来ることはいくつかあります。

① 買いの契約と同時に売り契約を決める。

 なるべく早く売る(=売れてない在庫をなるべく

 持たない)

③ 売れるロットに満たない小ロットは、なるべく安く

  買う(=利幅を見る)。

 

※そうして警戒をしていても、相場が急落して、損失を

被る可能性はあります。

※その場合出来ることは、

①資金力に応じて損切りする。

②資金力に応じて塩漬け在庫とする(相場が上がるまで

 売らない)。

 

※つまり相場下落=全損失というわけではないのです。

※実は、かつて日本の大手商社も、みな相場リスクを

取る商売をしておりました。恐らく、30年前くらいまで

は、どこの会社も一般的に、買いから入り自社のリスク

で荷物を持つことをしていた(スクラップだけでなく、

電気銅も)。

※ところが、その後、相場リスクを取ったが故の トラブルが続出し、相場リスク=悪となり、こうした商売

から、皆撤退した歴史があります。

 

※雑線(湘南ヤード持込):【517日現在】

【1】ワイヤーハーネス:440円前後

【2】雑線エフケーブル(VVF):400円前後

【3】雑線・一般(4243%):370円前後

【4】雑線270-300 

【5】家電線:付き物を取り売買可

【注意1:参考価格。理論値につき確認後の契約条件】

【注意2:大口=約10トン単位の価格を基準としています】