《恥を知るべきは・・・》
【3月6日:今朝の状況】
※為替(ドル/円)ドル=148円80銭【08:30現在】
※N.Y.ダウ:43,006.59(+485.60)
※銅LMEセツルメント($/t)
①午前売:9541.0(+146)
②午後売:ー
※COMEX当限セツル($/ポンド、銅以外は$/トロイオンス)
③銅:4.7665(+0.239)
④金:2915.3(+5.7)
※WTI 原油先物($/bbl)
⑤66.31(-1.95)
※本日時点予想計算値:国内銅建値 (/kg)
①ロンドン午前:1470円
②ロンドン午後:ー
③N.Y. :1610円
※ニューヨーク為替引値(円)
148.88-148.89(0.92円高-0.92円高)
【3月5日:昨日の状況】
※国内銅建値1460円(3月3日より+20円)
《恥を知るべきは・・・》
※昨日、一昨日と、日本に住まわれる外国人社長のヤードを
批判してきましたが、一方で、(弊社を含む)既存の日系金
属スクラップヤード、その経営者も反省すべきところは沢山
あります。
※千葉県の特定再生資源屋外保管業を管轄する通称:ヤード
対策班に行くと、10数名の担当者がフル回転で仕事をされて
います。県内、300以上のヤードの書類に、1年余りの間で対
応するため、残業・残業の毎日だそうです。県と県民のため
に働いて頂いている。
※相談に来るヤード業者側が、条例の詳細について話し合う
場所は、公開の場なので、隣の業者がどのようなことを質問
したり、主張したりしているかを見て取れます。
※大抵、ヤード業者の主張は「こんな条例に従うのは無理に
決まっている」とか、「役所は現実を知らない(我々業者が
正しい)」という、批判ばかりです。
※金属スクラップ業者ばかりのせいか?若干、物言いにもマ
ナーがなく、一部には怒鳴っている社長様?も見受けられま
す。
※昨日も書きましたが、現在、千葉県だけでなく金属スクラ
ップヤードの存在が、全国で問題になっています。その為、
全ての金属スクラップヤード運営業者(社長がどこの出身で
も、会社が古くても新しくても、大きくても小さくても)が、
今まで通りの仕事をやっていては、業界も、地域社会も“立
ち行かない”のです。
※全ての業者が、全体(国と国民)のために業務の変革を要
求されているわけです。
※ただ、嫌だ・だめだ・変えたくない!と主張することは、
何の解決にもなりません。ここは、個を犠牲にして全体を考
えるべきです。
以上