10月31日 相場情報

《財務省輸出通関統計9月》

【10月31日:今朝の状況】

※為替(ドル/円)ドル=154円05銭【08:30現在】

※N.Y.ダウ:47,522.12(-109.88)

※銅LMEセツルメント($/t) 
 ①午前売:10949.0(-118.5)
 ②午後売:ー

※COMEX当限セツル($/ポンド、銅以外は$/トロイオンス)
 ③銅:5.078(-0.159)
 ④金:4001.3(+15.1)

※WTI 原油先物($/bbl) 
 ⑤60.57(+0.09)

※本日時点予想計算値:国内銅建値 (/kg)
 ①ロンドン午前:1740円 
 ②ロンドン午後:ー 
 ③N.Y.:1780円

※ニューヨーク為替引値(円)
154.12-154.13(1.41円安-1.38円安)

【10月30日:昨日の状況】
※国内銅建値1730円(10月28日より+30円)

《財務省輸出通関統計9月》

※日刊市況通信社様より提供頂きます、財務省の輸出通関統計2025年9月の
速報です。日本から海外へ輸出される銅・真鍮など銅系スクラップの数量
となります。

【①数量】
※月間数量推移は以下のとおりです。9月は合計36,140トン(★) 前月
36,811トンに比べ、マイナス671トンでした。過去1年間の推移は以下の通
りです。
2024年
10月:30,781
11月:31,682
12月:25,988
2025年
1月:23,872
2月:28,765
3月:28,388
4月:32,291
5月:24,543
6月:33,223
7月:40,255
8月:36,811
9月:36,140★

【②国別数量】
※2025年9月の一カ月間に日本 → どの国に輸出されたかの数量です。
( )内は前月の数量比。数量の多い上位国だけ列挙します。尚、中国は
付き物のある雑品・雑線の輸入を禁止している為、他国向けとは異なりク
リーンな銅・真鍮だけの数量となります(裏を返すと他の国へは雑線・雑
品も含まれることになります)。 
1位:中国              31,827(△1,608)
2位:マレーシア          2,128(+770)
3位:韓国                 919(+175)
4位:タイ                 600(△93)

【③コメント】
※「前月8月と、あんまり変わりません!」(=大事件ナシ)

※大まかな数量は前月と変わらず、強いてポイントとなるのは2点。
今年から7404の銅スクラップが、①銅線(ピカ線)、②黄銅(込真鍮)、
③その他銅(ナゲット・山行き・電線スクラップまで色々)に分かれて
集計されている内、①の銅線=ピカ線についてです。

※(1)銅線(ピカ線)の中国向けが828トンでした。
      今年は1月、2月こそ500トン程度でしたが、その後中国向けの
                   銅線(ピカ線)は、毎月200〜300トンでした。それが9月に来て
                   急に800トン超え。「チュウゴクがー」「リュウシュツがー」な
       方々が騒ぎそう。
※(2)銅線(ピカ線)のマレーシア向けが1,006トンでした。マレーシア
                   向けは中国向けほど単純ではなく、マレーシア側の通関が中国ほど
                   厳しくはない為、統計上の銅線の中に、被覆線スクラップが間違え
                   てカウントされている可能性があります。とは言え、日本の輸出
                  統計でピカ線がマレーシア向けに1,000トンとカウントされている
                  以上、ある程度(数百トンレベル?)はマレーシア向けに実際、
                  ピカ線が流れていることになります。マレーシア、銅線・伸銅・
                   銅箔の需要家が購入している。

以上