10月15日 相場情報

お客様各位

 

1015日:‪今朝の状况】

 

※為替(ドル/円):1ドル=11365銭【‪‪07:00現在】

N.Y.ダウ: 34,913(+535)

 

※銅LMEセツルメント($/t)

 ①午前売: 9971(+310)

 ②午後売: 10138.5

 

COMEX当限セツル($/ポンド、銅以外は$/トロイオンス)

 ③銅: 4.6315(+0.111)

 ④金: 1796.7(+3)

 

WTI原油先物($/bbl)

 ⑤原油:81.31(+0.87)

 

※本日時点予想計算値:国内銅建値(/kg

 ①ロンドン午前:1180

 ②ロンドン午後:1200

 ③N.Y. : 1210

 

※ニューヨーク為替引値()

 

113.66-113.69(0.43円安-0.43円安)

 

1014日:昨日の状況】

 

※国内銅建値1120(1013日より+20)

 

《銅。再び10,000ドル/mt突破》

 

※銅相場の上昇が凄いです。 

1013日(水)ロンドン時間9,700ドル/mtであった

数値が、ニューヨークで10,000ドル/mt近くまで

“暴騰”しました。 

COMEXの終値が4.5205ドル/lbですからドル換算

すると9,966ドル/mtです。

 

※その後、つまり日本時間14日(木)日中は

大騒ぎ。 弊社では最近、銅ナゲットの扱いが多い

為、仕入先からの売込みとそれを中国メーカーに繋ぐ

作業が大変でした。

(正確に言うと、小生ではなく弊社スタッフが大忙し

でした。)

 

※また、銅ナゲットの原料である被覆線スクラップ

在庫についても、売りの作業に追われました。

※高値で仕入れた荷物について、加工後に中国へ輸出

することを想定し、銅ナゲットの売りヘッジをする

わけです。

※例えば450/kg:銅分50%の被覆線くずが100

トンあるとします。

加工が終わる1ヶ月後に1,000/kgの銅ナゲットが50

トン出来ると想定し、50トンを先に契約しリスク

ヘッジするわけです。

 

(銅1,000 X 歩留50%△加工賃50450円・・・仕入)

 

※さて話はLME水準の話に戻りますが、この10,000

ドル/mt、ついつい忘れてしまいます。 

※今年の513日、銅建値は最高値1,190円を付けて

いて、当時為替は1ドル=108円台、LME10,700

ドル台を付けています。

※以来、昨日は、久々に瞬間的ではありますが

10,000ドル/mtを突破しました。 

 

・・・というニュースをコラムで書こうと、朝、

考えて見た外伝が、ぴったり10,000ドルであった

ので、思わずスクショしてしまいました

(添付写真)。

 

※雑線(ヤード持込):【1014日現在】

【1】ワイヤーハーネス:400円前後

【2】雑線エフケーブル(VVF):360円前後

【3】雑線・一般(4243%):330円前後

【4】雑線B 230-250

【5】家電線:付き物を取り売買可

【注意1:参考価格。理論値につき確認後の契約条件】

【注意2:大口=約10トン単位の価格を基準としています。

以上

 

【添付ファイル】

 * e348b0f4-1a21-4a4c-bcd1-62f487950a0b.png

https://www.mlist.ne.jp/archive/attach/tokyoshigen/6770be92ee92fc35cd26ba1a703b3cdb/2460/