1月18日 相場情報

 

お客様各位

 

【1月18日:‪今朝の状况】

 

※為替(ドル/円):1ドル=114円60銭【‪‪07:00現在】

※N.Y.ダウ: 35,912(-202)

 

※銅LMEセツルメント($/t)

 ①午前売: 9674.5(-225.5)

 ②午後売: 9738

 

※ COMEX当限セツル($/ポンド、銅以外は$/トロイオンス)

 ③銅: 休場

 ④金: 休場

 

※WTI原油先物($/bbl)

 ⑤原油: 83.82(+1.7)

 

※本日時点予想計算値:国内銅建値(/kg)

 ①ロンドン午前:1160円

 ②ロンドン午後:1170円

 ③N.Y. : –

 

※ ニューヨーク為替引値(円)

114.6-114.64(0.4円安-0.41円安)

 

【1月17日:昨日の状況】

※国内銅建値 1170円( 1月17日より-30円)

 

《laissez-faire レッセフェール:★注》

※金属スクラップ(雑品・雑線)ついては「どこで

・どのように処理される」のがベストか?を常に

キャッチアップしていく必要があります。


※例えば、かつて中国に送られていたモーターなど

の雑品(phase1)、今は、マレーシア・タイ(一部

インドなど)に送られています(phase2)。

※ところがマレーシアの通関が危うくなってくると

、別の国に輸出されるのか(1)、そもそも日本政府が

輸出自体を快く思っていなければ、日本国内で処理

すべきか(2)?(phase3)

つまりphaseによって、対応策が変わるわけです。


※先日、弊社の若手スタッフから「マレーシア側の

通関がトラブル続きで、今後、雑線のビジネスは

どうなるでしょうか?」と質問を受けました。

(どうやらビジネス自体がなくなることを恐れて

いるよう)

※小生の答えは「レッセフェール(なすに任せよ)

※今後も雑線は日本国内から毎月1万トン〜2万

トン“排出”され続けるわけで、結局、誰かが何処か

で処理(剥線・ナゲット)するので、その方法を

取るだけの話、世の中の流れに任せて対応策を

変えるだけです。


※本当に恐ろしいとしたら、この“排出”自体がなく

なることです。

※月に1万〜2万トンの雑線排出が、来月から半分に

なったりすると、ビジネスとしては悲劇です(処理

業者はランニングコストを賄えない)。

※そのようなことは考えにくく、むしろ他の

ビジネスに比べ、金属スクラップは安定している

ビジネスだと質問に回答しました。


★注:レッセフェール

フランス語で「なすに任せよ」の意。 経済学で

頻繁に用いられており、その場合は「政府が企業や

個人の経済活動に干渉せず市場のはたらきに任せる

こと」を指す。

〈Wikipedia〉

 

※雑線(ヤード持込):【1月17日現在】

【1】ワイヤーハーネス:450円前後

【2】雑線エフケーブル(VVF):400円前後

【3】雑線・一般(42ー43%):370円前後

【4】雑線B :260-290円

【5】家電線:付き物を取り売買可

【注意1:参考価格。理論値につき確認後の契約条件】

【注意2:大口=約10トン単位の価格を基準としています。

以上